仁淀ブルー
仁淀ブルー。
あるカメラマンの命名だそうです。
仁淀川は、
四国3大河川の一つで全長は120Km余り。
仁淀ブルーは特定の場所のことではなく、
青く澄んだ川自体を指すようです。
四国と言えば四万十と思っていたのですが、
家内のたっての希望で仁淀ブルーの究極を求めに行きました。
いくつかスポットがあるようですが、
にこ渕と中津渓谷を訪れました。
3連休とお天気と言うこともあって、
どこも多くの観光客で賑わってました。
渓谷に足を踏み入れると、
素敵な仁淀ブルーが延々と続きました。
それこそ、
どこが!と言う訳ではなく川も滝も全て仁淀ブルーでした。
仁淀川は急峻な地形で流れが速い、
水温も低いこともあって藻が繁殖しにくいとのこと。
それが高い透明度を維持出来ている理由みたいです。
仁淀ブルーとイオンシャワー。
心洗われた一日になりました!
posted by Comment(0)
| TrackBack(0)
| 日々の徒然
|
|