士業や専門家と企業・営業マン・お客様への橋渡しを行う株式会社リンクアシストの代表をしています。一般社団法人士業交流会にて交流会の定期開催をしています。


プロフィール

西本晋司 写真
株式会社
リンクアシスト
代表取締役 西本 晋司
  • 1. 昭和36年、山口県柳井市生まれ
    星一徹のような父の下で幼少より野球に親しむ
    余田小学校、余田中学校、熊毛南高校
    そして神戸の甲南大学へ
    大学までずっと野球を続けることに
  • 2. 卒業と共に広島のマツダ協力部品メーカーで営業を経験しました。
    その後、知人の縁でゲームソフト会社コンパイル
    メディアに扱われるくらい当時は有名な会社でした
    倒産を機に外資系生命保険会社へ
  • 3. 営業経験を活かせると信じ、生命保険の世界に飛び込みましたが、結果は惨澹たるものでした。仕方なく「飛び込み営業」を始めることに。
  • 最初のお客様は下関の製造業。
    6回目の訪問ででご成約の確約をいただくにいたりました。
  • その経営者の方とは10年のお付き合いになりますが、経営について色々と教えをいただける程、可愛がっていただいております。今では100数十社の法人様のご契約をお預かりしております。

会社のこと

株式会社リンクアシスト

事業内容:
リスクコンサルティング業務
セミナー・研修開催

箱根旅1日目

朝6時半発。

人生初の箱根旅です。




小田原着は11時。

そこからバスで元箱根港まで。




見所満載の箱根ですが、

まずは関所を目指しました。




復元されて一般公開されたのは2004年とのことなので、

今から20年くらい前になりますね。
6A5CC914-E215-4D29-B85A-754A6EB6B262.jpg




入口には案内の方が何人かいらして、

親切丁寧に観覧場所を教えていただきました。




関所からは東海道の杉並木を歩いて移動。

この杉並木は東海道を通る者を陽光から守る役目もあったとか。

歩く方は多くはなかったですが清々しい道のりでした。




箱根神社までは30分程度かかりましたが、

気温も20度弱と丁度良い感じで負担はなかったです。




箱根神社と言えば、

芦ノ湖に据えられた水中鳥居。

インスタ映えスポットなので1時間程度の待ち時間があり、

私たちは観るだけにとどめてしっかり神社参拝して参りました。
BC195770-5AFD-4800-888B-5D273E10B766.jpg
海賊船から撮影




お次は、

海賊船に乗って芦ノ湖遊覧。




特別船室にグレードアップして、

専用出来に出てみると富士の雄姿が!




デッキが外国人で溢れていて、

皆さん記念撮影に余念がありません。

風は冷たく感じましたがそれを忘れさせてくれる絶景でした。
A46A0D53-E0BC-489C-A148-4FDFAEABE3EB.jpg





とにかくお天気が素晴らしくて、

何度も何度も富士山を楽しめました!
















posted by 西本晋司 at 14:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


士業交流会

カレンダー

<< 2025年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31