士業や専門家と企業・営業マン・お客様への橋渡しを行う株式会社リンクアシストの代表をしています。一般社団法人士業交流会にて交流会の定期開催をしています。


プロフィール

西本晋司 写真
株式会社
リンクアシスト
代表取締役 西本 晋司
  • 1. 昭和36年、山口県柳井市生まれ
    星一徹のような父の下で幼少より野球に親しむ
    余田小学校、余田中学校、熊毛南高校
    そして神戸の甲南大学へ
    大学までずっと野球を続けることに
  • 2. 卒業と共に広島のマツダ協力部品メーカーで営業を経験しました。
    その後、知人の縁でゲームソフト会社コンパイル
    メディアに扱われるくらい当時は有名な会社でした
    倒産を機に外資系生命保険会社へ
  • 3. 営業経験を活かせると信じ、生命保険の世界に飛び込みましたが、結果は惨澹たるものでした。仕方なく「飛び込み営業」を始めることに。
  • 最初のお客様は下関の製造業。
    6回目の訪問ででご成約の確約をいただくにいたりました。
  • その経営者の方とは10年のお付き合いになりますが、経営について色々と教えをいただける程、可愛がっていただいております。今では100数十社の法人様のご契約をお預かりしております。

会社のこと

株式会社リンクアシスト

事業内容:
リスクコンサルティング業務
セミナー・研修開催

廃刊

「まるごと安佐南&安佐北」

地域密着型の月刊のフリーペーパーです。




銀行に行った際、

「最終号」と言う表紙を見て、

廃刊を知りました。
IMG_1730.JPG



2012年に、

「ご近所トライアスロン」と言う企画のお話をいただき、

「私などでよろしければ!」とお引受しました。
IMG_1729.JPG



目指したのは「くらはしアクアスロン」

流石にトライアスロンは無理と言うことで、

スイム&ランのアクアスロンとなりました。




公募で集まったのは数名でしたが、

ランニングとスイムに、

アドバイザーとして参加。




中には「泳げない」と言う方までおられて、

貴重な(不思議な)体験をさせていただきました。




大会を終えて、

参加者と編集者の方々で打ち上げ。

生ビールのお味は最高でした。




そんな経験をさせていただいた雑誌の廃刊。

そもそもの出会いも突然で偶然でしたが、

今日銀行で見つけたのも偶然の事。




編集社は立派なところなので、

新しい企画を期待したいところです。






posted by 西本晋司 at 14:03 | Comment(0) | トライアスロン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アイアンマン社長

3ヶ月振りの訪問でした。




事務所に入って、

「何焼けですか?」開口一番!




「判る?」

「コナ行っとったんよ!」




2年連続でアイアンマンワールドに出場されてましたが、

今年はトップ選手の観戦だったようです。




座るが早いか、

ずーっと、アイアンマンの話に終始。




コースレコードが出た大会を、

目の当たりにされた興奮が伝わって来ます。

(LUMINAの速報で確認済みでした)




ドイツ人のランゲ選手は、

マラソンパートを2時間39分と言う、

脅威的なタイムで走り、

トータルでも8時間1分のレコード。




社長は、

エアコンの効いたカフェで観戦(*_*)




コナの灼熱地獄と風を体験させれているからこその、

実感のこもった迫力ある解説でした!




日本人のトップアスリートや

最高齢者とも会われた話など、

時間を忘れて聴き入ってました。




唐突に、

「最近どう、やってる?」

の後に、

「別府はサブスリじゃけね!」

怒ったように言われてしまい、

這々の体で事務所を後にしました(>_<)








posted by 西本晋司 at 18:38 | Comment(0) | トライアスロン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

興味深々

「トライアスロンを観戦して感動した」

お会いしたお客様から、

初めて観戦した感想をお聞きしました。




そして、

なんちゃってトライアスリートの私への評価も。

かなり課題なお言葉。




ご実家の近くで開催されたトライアスロン。

帰省のタイミングと合ったので、

ご夫婦でスイム〜ランまで、

全てを観戦されたとのことでした。




練習から大会まで、

道具のこと何やかやと、

興味深々質問されました。

それこそ仕事そっちのけで。




昨年今年と、

広島県内の大会も増えて来て、

目に触れる機会が身近にあり、

興味を持っていただけることは良いことです。




トライアスロンに限らず、

スポーツ大会は、

地域の活性化にも一役買うものであったりします。




続けて来て良かったと思える時間でした。

まだまだ頑張らねば、ですね。






posted by 西本晋司 at 20:17 | Comment(0) | トライアスロン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


士業交流会

カレンダー

<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31