テレビのラーメン特集を観て、
「ラーメンの口」になってしまいました。
ラーメン通でもないため、
有名店である一蘭に行ってみることとしました。
お昼時でしたが、
意外にもすんなりと入店。
食券購入に戸惑いながら、
店内に入ってもっと戸惑うことに。
仕切りのあるカウンターに、
閉ざされた3人掛けの席。
訳が分からないままに、
3人掛けの席に。
「食券はどこに出すの?」
「店員さんは?」
などと言っていると、
全面の御簾が上がって・・・。
「いらっしゃいませ〜!」
驚きました(>_<)
女性の方が、
顔を見せることなく対応。
味付けや硬さなどを記入したものを、
回収して行きました。
待ち時間は殆ど無く、
ラーメンが出て来ました。
お味の方は、
普通に「美味しかった」感じです。
飽きの来そうに無い味と言いますか。
目の前の壁には、
お店の主張が張られてました。
要約してみますと、
・体に優しい素材への拘り
・客毎の好みに、出来るだけ寄り添う
(注文時に、チェックリストで受付)
・ラーメンを食することに集中できる(女性でも)
こんな感じでしょうか。
所謂ラーメン屋さんで無い風な、
そういうことを店舗でも文章でも、
明確に主張されておりました。
我々のビジネスにおいても、
大変役に立ちそうです!
テレビの影響は絶大な気がしますが、
今週は稼ぎ時かも(ラーメン屋さんは)、です(^-^)
posted by 西本晋司 at 13:18
| Comment(0)
| グルメ
|
|
長女のリクエスト。
やはり、
関東では良いお店に出会わないようです。
広島風のお好み焼き!
週末は待ち時間もあるお店ですが、
平日の20時近くだとガラガラ。
メニューは、
お好み焼き&鉄板焼き。
そして、
何故か「串揚げ」も。
さらに「もんじゃ」も。
そんなお店です(^-^)
長女の下宿近くにあるお店は、
カープ選手のポスターが貼られていたりして、
「ひろしま感」満載のようですが、
お好み焼きは「何か違う気がする」らしいです。
ひろしま人には、
そんな小細工は通用しない、かも。
posted by 西本晋司 at 21:30
| Comment(0)
| グルメ
|
|
みっちゃん雅。
初体験しました。
そごう10階のレストラン街。
ここまで行くのが大変です。
お昼は過ぎていたのですが、
概ね満席。
外国の方が多いのには驚きましたが。
(平和公園近くだから?)
入口にはタッチパネルが置いてあり、
人数や希望の席を指定できたりします。
席はもちろんカウンター。
焼き上がりを待つこと数分、
パリパリ麺のお好み焼きが出て来ました。
「鉄板ですか、お皿ですか?」
「あっ!鉄板で!」
カウンターだから鉄板だろ!は心の叫び(^-^)
アッツ熱をいただきました。
ここのお店の良い所は、
百貨店内なので休みがないこと。
(休みや休憩時間に行くとがっくりきます)
百貨店内と言うこともあってか、
スタッフさんもお洒落で丁寧でした。
久しぶり、
期待通りの「みっちゃん」を堪能しました。
posted by 西本晋司 at 08:11
| Comment(0)
| グルメ
|
|